上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
少し間の写真ですが、たまには気分転換に夜景などをUPしてみしょうか。
場所は山梨県山梨市江曽原にある
【フルーツ公園】内一角。
すぐ側にある
【ほったらかし温泉】でひとっ風呂浴びて、その後夜景を楽しむのは意外と良いかも。
この日はあいにくの雨上がりで、雲は多いし小雨は降るし・・・まぁ土砂降りにならなかっただけ
ましと言えばましなんですが(汗
で、ほったらかし温泉は日の出1時間前から営業しており、たまに友人と道志道を使って
ここまで日の出&温泉を堪能しに行ってました。個人的には、夏場より空気が澄んでいる
冬場の日の出が好きですね。

F11 15sec ISO200 中央重点平均測光
Pentax K10D Ver 1.31
携帯で撮影した写真ですが・・・こんな立て看板があります。

一体どのような景色が見えるのでしょう(汗
- 2010/07/10(土) 22:10:06|
- Etc...
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今更ですが・・・ようやくヒストグラムの意味が分かってきました(汗
デフォルト状態では非常に見にくかった写真も、調整次第では見やすくなりますね。
少しずつ色々な事を覚えていっていますが、雨ばかりでちっとも撮影しに出掛けらず
何となく気分がどんよりしています。
地面はこんな感じで、木片やら石?や剥がれ落ちた壁などが散乱しています。
フカフカしていてちょっと足下が落ち着きません。

結構良い感じで撮れたかなぁと思いきや左壁が・・・
窓は完全に白飛びしていますが、これはこれで良いかなと思っていたり。
- 2010/07/08(木) 21:01:41|
- 隔離病棟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
裏手が竹林になっており、風で竹同士がぶつかり悲しげな音を立ている。
竹の葉のこすれる音、竹のぶつかり合う音・・・

時とともに床板も朽ち果て、土の地面が顔を出している。
- 2010/07/06(火) 22:32:22|
- 隔離病棟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
吊された椅子のあった部屋を別アングルから。
床はほとんど腐りきってフカフカになっています。

この部屋は藁ベッドが2つ。
床にも大量の木片や藁が散乱しています。

■補足
現時刻は16時20分、、、外も徐々に日が傾き初めて涼しくなってきました。
ここは廃墟であるとともに、有名な心霊スポットでもあります。
この頃から徐々に左肩が重くなってきました。荒廃しているため通気性は
非常に良いのですが、相当空気が重かったと記憶しています。
やはり病院系は何かしらの強い念が残っているんでしょう・・・
- 2010/07/04(日) 16:28:34|
- 隔離病棟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
画質が徐々に悪くなっていきますが、ご了承下さい。
前回の撮影ポイントから、カメラを左に回していきます。

さらにカメラを左に回していくと、2階?とおぼしき建物に繋がっています。
斜面に作られているので、2階という表現が良いのか非常に怪しいです。

■雑記
すでに長期間放置され続け、多くの緑に覆われてしまっている。
もはや時の流れに任せ、自然に帰るのを待つだけ・・・
そんな中、この周囲に咲き乱れる真っ白な花たち。
まるで何かを訴えかけているような・・・そんな気にさえなる。
- 2010/07/01(木) 22:07:22|
- 隔離病棟
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0